 
        
    大阪府出身 6歳より書を学ぶ
    幼少期はかな作家の森本葉月先生に師事
    書家であった大叔父や書に造詣の深い祖父の影響で幼い頃より書に親しむ
    11歳で日本書道会会長賞受賞 その後同賞を3年連続受賞し、14歳で無鑑査会員になる
    大学在学中より京都に於いて伝統書、現代書の礎を学ぶ
    現在は日本を代表する書家・杭迫柏樹先生に師事
    瑞々しい線、爽やかな線を基調に作品を制作
    文字性と造形美、内包する心の動きを繊細かつ大胆に表現し、独自の書世界を追及
    生活空間で愛される作品づくりに力を注いでいる
    国内公募展にて受賞多数(2024年日展入選、読売書法展特選他)
    立命館大学文学部卒業(日本文学専攻)
北斗会(会長 杭迫柏樹先生)  常任理事
京都書道学会         師範
日本書芸院          無鑑査
現創会            会員
    主な作品の提供先・取引先
    ◎阪急・阪神百貨店・三越百貨店・伊勢丹百貨店
    ◎三越大阪ギフトサロン
    ◎ジェイアール京都伊勢丹プラチナサロン
    ◎神戸ポートピアホテル
    ◎ホテルニューオータニ大阪
    ◎懐石「桝田」
    ◎中之島ダイビル
    ◎遍照寺
    ◎南宗寺
    ◎パールフェイシャルエステサロンMIYAKO
    ◎天ぷら「かわひと」看板揮毫
    ◎京都宮川町「はらから」看板揮毫
    ◎酒蔵「利休蔵」日本酒「長慶」ラベル文字揮毫
    ◎OSK日本歌劇団「たけふレビュー」題字揮毫
    ◎極楽寺「納骨堂」看板揮毫
    ◎「なないろ薬局」看板揮毫
   
    ◎株式会社SHIOSAWA 経営理念揮毫
 
    ◎「麺天」 看板揮毫
  
  
    パフォーマンス・席上揮毫
◎2025大阪・関西万博ポップアップステージ「三好長慶が愛した連歌」オープニング書道パフォーマンス
◎2025和酒フェス㏌大阪ベイタワーにて書道パフォーマンス(大阪市)
◎2025中国紹興市第41回蘭亭書道祭にて日本人書家として席上揮毫
◎2025中国紹興市「蘭亭書道学院」揮毫交流会出席
◎2025いずみホールにて企業様新春イベントパフォーマンス(大阪市)
◎2025ホテルニューオータニ大阪にて新春パフォーマンス(大阪市)
◎2024和酒フェス㏌大阪ベイタワーにて書道パフォーマンス(3.6×1.5m)(大阪市)
◎2024阪神梅田本店にて1月2日、6日お正月パフォーマンス(大阪市)
◎2023大阪関西万博600日前イベント「くノ一現る」クリスタ長堀にてオープニング書道パフォーマンス(大阪市)
◎2023和酒フェス㏌大阪ベイタワーにて書道パフォーマンス(3.6×1.5m)(大阪市)
◎2023ジェイアール京都伊勢丹にて1月2日、3日お正月パフォーマンス(京都市)
◎2022阪神百貨店梅田本店にて書道パフォーマンス(大阪市)
◎2022南宗寺 さかい三好奉り にて生誕500年記念奉納揮毫出演(堺市)
◎2021UNKNOWN ASIA EXTRA 2021中之島ダイビルにて書道パフォーマンス出演(大阪市)
◎2021ジェーアール京都伊勢丹にて席上揮毫・書道パフォーマンス(京都市)
◎2021阪神百貨店梅田本店にて書の実演(大阪市)
◎2019船場まつり(難波神社)にて書道パフォーマンス出演(大阪市)
◎2019パリ JAPANEXPO 20周年記念ARTステージにて書道パフォーマンス出演
◎2017愛染祭の舞台にて約500人の観客の前で書道パフォーマンス出演(大阪市)
    



